キャンピングカー広島に
2年前のこの頃、ローザのエンジン掛けてもサブバッテリーが充電しない症状がたまに出たので
走行充電システムを、予備パーツで買ってた
で
先月、夜釣りに行った時、全然充電しなく成ったので、予備の走行充電システムに交換したら
交換しても充電しない
あれこれテスターで調べてみて、自分なりに出た答えは・・・
①走行充電システムが悪い!でも新品じゃけ~それは無い!
②走行充電システムのアース不良
で、アースを取り直して見ても
充電されず
これは自分じゃあ直せんと思いキャン広で見てもらったら
予備の新品の走行充電システムが、壊れてました
違う新品の走行充電システムに交換したら、充電開始!
結果!予備の走行充電システムが不良品じゃったよ
その後、ローザも直ったのでルンルン気分で土師ダムに桜でも見に行こうかと思い(我が家はまったく花には興味無いけど)
行って見たら!
大渋滞!
そのまま、土師ダムを一周して帰りました。
関連記事